概要

あがり症や電車に乗るのが怖い悩みなど、MTカウンセリングの適応症状である、神経症の悩みを克服していく上でのチェックポイントを説明させていただきます。
なお、あがり症は最近は社交不安症と呼ばれることが多くなりましたが、いずれも同じ意味になりますので、ご注意下さい。
それぞれの悩みについての克服のためのチェックポイントは下記以降のページで具体的に説明させて頂きます。
これらのページの内容を参考にして頂き、この上でMTカウンセリングを通して森田理論の学習をしていくことで、今、あなたが悩まれている神経症の状態を克服していくことが可能になります。

克服のためのチェックポイント一覧

1.あがり症関係
嫌われ恐怖症コミュ障、社交不安症、人の目が怖い悩みなど)

・自分の内向的で大人しい性格に内気な性格の悩みを持ってしまう(内気な性格の悩み
・人前にいる時などに顔が赤くなってしまう(顔が赤くなる悩み
・人の中にいる時に素直に自分を出せない(人見知り
・他人と会って話すのが辛い(人が苦手な悩み
・人前で話す時などに緊張し構えてしまう(人前で緊張してしまう悩み
・大勢の人前で発表したり話したりする時にあがってしまう
・3人以上になると喋れなくなってしまう(3人以上だと話せない悩み)
・人と会った後、変に思われたように感じ、落ち込んでしまう
・周りの人の思惑などが気になってしまう
・人中で手が振るえてしまう(本態性振戦)
・飲み会などでコップやビンを持つ手が震えてしまう(震え恐怖)
・人前でドキドキしたりバクバクしたりと動悸がする
・自分の考えに自信が持てず他人に頼ってしまう(依存心が強い)
・他人と比較し自分に自信が持てず引け目や「後ろめたさ」を感じる
・何人かで話している時に話の輪に入れない
・あまり親しくない人と話す時などに緊張し、ほほが引きつったり、ぴくぴく動いて自然に笑えない(笑顔恐怖)
・顔が引きつったり、自分の表情が人から変に思われているように感じ気になる  (表情恐怖、醜形恐怖症)
・人前で何かする時に緊張し汗が異常に出てしまう(汗っかきの悩み
・人と話したりして緊張したり動揺した時に手汗が多量に出てしまう(手汗の悩み)
・面と向かって話している時に恥ずかしくて相手の目をまともに見て話せない(正視恐怖)
・他人の視線が気になり、ぎこちなくなってしまう(視線恐怖)
・自分の目つきがきつく、人から変に思われているように感じる  (自己視線恐怖症)
・股間など見てはいけないと思う所に目が行ってしまう(脇見恐怖症)
・親しくなっても人が信じられず怖い
・会話の途中でどもったり、言葉に詰まってしまう(吃音恐怖)
・会話が途切れ途切れになり沈黙する時間が辛い(雑談出来ない悩み
・おならをしてしまい、臭いのために人に嫌がられていると感じる  (おなら恐怖症)
・汗や口臭など自分の身体から出る臭いのために、人に嫌がられていると感じる  (自己臭恐怖、体臭恐怖症)
・腋の汗や臭いが酷く、周りの人から嫌がられていると気になる(ワキガ)
・唾液を飲み込む音が人に伝わり、嫌がられているように感じる  (唾恐怖)
・周りに人がいると人目が気になり電話出来ない(電話恐怖症)
・会社でお客様が来た時に、お茶やコーヒーを出す時に手が震えてしまう  (接待恐怖症)
・朝礼や会議など、大勢の人前で発表する時に緊張し言葉が詰まってしまう  (スピーチ恐怖症)
・人と会話する時に緊張のため言葉が浮ばず無口になってしまう。(自分から話しかけられない悩み
など

2.雑談出来ない悩み関係

・同じ回数、手を洗うなど、毎回、決まった行動のパターンを取らないと落ち着かなくなる(縁起恐怖)
・仕事や将来のことに対する不安や恐怖が強い(取り越し苦労の悩み
・雑念や雑音が気になり勉強などに集中できない(雑念恐怖)
・人の物を盗んだ犯人だと疑われるのではないかと心配になる  (嫌疑恐怖)
・吊橋や高層ビルなど高い所に上れない(高所恐怖症)
・刃物や棒などを見ると自分が人を傷つけてしまうのではないかと不安になる(加害恐怖)
・針やハサミなど先の尖った物を見ると他人を刺してしまうのではないかと恐くなり近づけない  (先端恐怖症)
・何度、手を洗っても汚れが取れないように感じ、気持ちが治まらない(潔癖症)
・地震が起こったりして家が倒れるのではないかと感じ不安になってしまう  (地震恐怖)
・自分がうつ病や統合失調症などの心の病になったのではないかと不安になる  (精神病恐怖)
・自分がガンになったり、エイズに感染したのではないかと不安になる  (ガン恐怖症、エイズ恐怖)
・何か命に関わるような病気ではないかと心配になってしまう  (疾病恐怖症、心気症)
・ガスの元栓や戸締まりなどを出掛ける前に何回も見直してしまう  (不完全恐怖)

3.不安神経症関係

・飛行機に乗るのが不安である  (飛行機恐怖症
・動悸や息苦しさのために特急などの停車する間隔の長い電車に乗るのが不安である  (電車に乗るのが怖い悩み
・突然の過呼吸や、息切れ、胸苦しさのために死の不安を感じる  (過換気症候群)
・家人が外出し、一人になると不安になる(留守番恐怖)
・吐き気などのために人と一緒に外で食事が出来ない  (外食恐怖、会食恐怖)
・突然、心臓がドキドキ、バクバクし、心臓麻痺で死ぬのではないかと感じ、医者を呼んだり救急車を呼んだり大騒ぎをする。
そして、病院で何回も心電図を取り、異常なしと言われても、まだ安心できない  (飛行機恐怖症)
・出掛けている時に倒れたりしたらと不安で家族など親しい人と一緒でないと外に出ることが出来ない  (外出恐怖)
・エレベーターや観覧車のゴンドラの中など密閉された所に入ると息苦しくなる  (閉所恐怖症)
・心臓の痛みや違和感が不安になる。など

4.普通神経症関係

・会社や学校などでの発表会や会議、旅行といったイベントの前日に不安で落ち着かず、下痢をしたり、お腹が張ったり、胃の調子が悪くなる(過敏性腸症候群)
・夜、今夜は眠れるかどうかと不安になる(眠れない悩み
・体調の悪さのため鎮痛剤や安定剤などの薬に頼ってしまう(薬物依存)
・慢性的な肩の痛みや肩こり(肩こり(慢性))
・慢性的な頭痛や頭重、モヤモヤ感(頭痛(慢性))
・脱力感や倦怠感、だるさのために、少し動くとすぐ疲れてしまう
・自己嫌悪に陥りやすい
・何度行っても、またすぐにトイレに行きたくなる(トイレ恐怖)
・不安や緊張、心配により下痢になる(下痢)
・目が疲れたり、めまいや立ちくらみ、耳鳴りがする(めまい)
・食べると吐き気がするため食事を避けてしまう(吐き気恐怖)
・胃がもたれたり、張ったり、腹が鳴ることが気になる(胃腸神経症)
・体の色々な部分が人より劣っていると感じ悩む(内気な性格の悩み)
・常に身体の不調を感じる病院通いを繰り返す(自分から話しかけられない悩み)。など 

5.抑うつ神経症関係

・どんな事に対しても、やる気が起きない(意欲減退)。
・将来の生活や結婚に対して不安を感じる(結婚できない悩み)。
・不眠や抑うつ気分、慢性的な頭痛、手足のしびれ、倦怠感など。

上記の悩みと共に、下記に示したような神経質性格の特徴を持っている人の場合は、うつ病ではなく抑うつ神経症であると考えて良いと思います。

<神経質性格の主要な特徴>
1.心配性で悲観的、内気な性格の悩みを持ちやすい傾向が強い。
2.執着性が強く物事にこだわりやすい、このため、一つのことが気になると他のことに目が行かない傾向がある。
3.自己内省性が強く自分の取った言動を自分自身で責めやすい。
4.内向的で優柔不断だと言われることが多い。
5.表面的には弱々しいが内面では熱いものを持ち、負けず嫌いな傾向がある。
6.理想的な状態を頭に描きやすい傾向がある。



次のページへ

…………………………………………

(森田理論、神経症専門)
MT心理カウンセリングルーム
https://www.mtsinri.com/
E-mail : mtc001@nifty.com

最終更新日:2020/12/05

Designed by CSS.Design Sample