(克服のためのチェックポイント)

1.どういう状態ですか。

不安神経症は電車に乗るのが怖い悩みが代表的なものになりますが、突然起こる不安発作が特徴になります。
電車やバスに乗っている時に動悸や息苦しさを感じるといった形で起こる場合や、飛行機恐怖症と言われている、飛行機に乗っている時に起こる場合など、いろいろな現れ方があります。
ただ、いずれも場合も、「このまま死んでしまったらどうしよう」と死に対する恐怖を感じるところに特徴があります。
森田理論では、これを「死の恐怖」と言っていますが、こういう死に対する恐怖を感じるかどうかが、不安神経症かどうかの1つのチェックポイントになると言って良いと思います。

2.何が原因ですか。

不安神経症の場合は人の目が怖い悩みの場合とは違い、直接的な死の恐怖から起こってくるものなのです。
動悸やめまい、息苦しさといった状態になった時に、このまま死んでしまったらどうしようと死の恐怖を感じ狼狽えることで、逆に、かえって動悸やめまい、息苦しさを強くしているものなのです。
ですから、心臓や脳などの体の異常から起こるものではなく死の恐怖に対する「とらわれ」が原因ということになります。

3.どう対応したら良いのですか。

最近は不安神経症の場合も薬で治そうとする傾向が強いように感じます。
しかし、不安神経症の根本になる原因は死の恐怖に対する「とらわれ」にあると言えますから、いくら薬を飲んで不安発作の状態を表面的に抑えても、この根本的な原因が改善されないことには良くならないものなのです。
つまり、森田理論の考え方を身につけていく中で恐怖突入の実践を繰り返し、死の恐怖に対する「とらわれ」解消されてくると、この結果として克服出来るものなのです。

次のページへ